講習やさまざまな製作品の作成などに利用されています。 パソコン教室、樹脂粘土クラフト、グラスアート、アロマ講座などが開講中です。 総会などの話し合いの場としても活用されています。 。
研修A健康を目的とする活動で多く利用されています。 心身共にリフレッシュをはかる講座が開講中です。 体操やヨガ、太極拳、エアロビクス、フォークダンス、日舞、レクレーションダンスなど多種にわたります。 講演会や研修会など様々な目的にあわせて使用できます。
体育室日時 : 12月23日(土)10時~12時
場所 : 荒尾市中央公民館 調理室)
参加費: 500円(材料費込)
持ち物: エプロン
メニュー ※から揚げ※キッシュ※サラダ
日時 : 12月9日(土)13時~16時
場所 : 荒尾市中央公民館 調理室)
料金 : 大人2800円中学生以下2500円(材料費込)
※12/2(土)までに前納制(材料準備のため返金不可
締切日: 12月 2日(土)
華やかでおしゃれなお正月に
日時 : 12月16日(土)13時30分~15時30分
場所 : エポック研修室A
定員 : 先着8人(定員になり次第締め切り)
講師 : 大森 菜穂美
料金 : 4000円(材料費込)
※前納制・返金不可
締切日: 12月9日(土)
〇三つ折り・四つ折りの素敵なチラシをつくろう!
〇対 象 タイピング等、基礎的なパソコンスキルがある人
〇8回連続講座
〇①11月 11 (土) ・25(土)
〇②12月 9 (土)・ 23(土)
〇③1 月 13 (土)・ 27(土)
〇④2 月 10 (土)・ 24(土)
〇時 間 13:30~15:30
〇時 間 14:30〜16:00
〇場 所 エポック・荒尾 講習室
〇参加費 6 4 00 円(別途テキスト代1,000円)※テキスト代は初回徴収(2回払いも可)
〇講 師 松岡 三穂子さん
〇持参物 ノートパソコン
ク セ に な るお 酒 の 石 け ん 教 室
〇11月25日(土)
〇10時~12時
〇申込締切日 11月18日(土)
〇持ち物 エプロン、厚手のビニール手袋
〇保冷バッグ(牛乳500mlが横に入る大きさ)
〇材料準備のため返金不可
〇事前予約のみ、無料託児所あり(定員になり次第締め切り)必ずお問い合わせください
〇日商パソコン検定3級程度の技術を身に着ける事を目標に学んで行きます。
〇8回連続講座
〇初回 11月25日(土)
〇②12月 9日(土)・③23(土)
〇④1 月13日(土)・⑤27(土)
〇⑥2 月10日(土)・⑦24(土)
〇⑧3 月 9日(土)
〇時 間 10:00~12:00
〇受講料 8000円(別途テキスト代3080円)※テキスト代は初回徴収(2回払いも可)
〇講 師 村上 恵子さん(ネイチャーサイエンススクール理事)
〇持参物 ノートパソコン
〇一針一針丁寧に。
〇美しい日本の伝統文化を学びましょう。
〇3回連続講座 ※3 回で1作品を完成させます。
子供に伝える体と性の話
〇11月20日(月)
〇10時~12時
〇自分も相手も大切に
〇性の正しい知識を楽しく伝える方法を学びます
女性のための護身術
〇13時~15時
〇護身術は護心術
〇いやなことをいやときちんと伝える力を学んでみませんか
合言葉は おいしくな~れ!!一緒に楽しく手前みそを作りましょう!
〇11月18日(土)
〇味噌ができたら2月にかわいくて便利でプレゼントにも喜ばれる味噌玉を作ります ※参加費込!!
〇心の変化を楽しむゆとりと自分自身への思いやりを育もう!
〇こんなあなたにおススメ
〇感情にまかせた言動をして後悔することがある
〇感情に振り回されることに疲れた
〇自分を大切にする方法を知りたい
〇自分で自分の機嫌をとれるようになりたい
〇パートナーに素直になれることに抵抗がある
〇パートナーが何を考えているのか分からない
〇②11月25日(土)
〇時 間 10:30~12:30
〇受講料 無料
〇講 師 城後 真悠子
日時 : 11月3日(金・祝)10時~12時
場所 : 荒尾市中央公民館 調理室
定員 : 先着10組
対象 : 4歳~小学生以下の子供と保護者
利用者の学習の成果や活動を作品展示・ステージ発表します。今年は中央公民館開館50周年、働く女性の家開館40周年を記念して、
週刊山崎くんでおなじみの山内要さんの記念講演や、両施設を利用したことがない人も楽しめるイベントが盛りだくさんです!
日時:10月21(土)22日(日)28日(土)29日(日)
マルシェ ■革製品・布もの手作り・エコクラフト・多肉植物 など
作品展示 ■俳句・短歌・油絵・編み物・パッチワーク・書道など
ワークショップ■カラーセラピー(500円・限定10人)■アロマバスソルトなど
記念講演 ■演題「落語から学ぶ地域創生&日本一わかりやすい終活セミナー」
ステージ発表 ■日舞・エアロビクス・ギター・太極・ヨガ・健康体操・社交ダンス など
使わなくなった子ども服やおもちゃ、学用品などの交換会 子どもは成長がはやいため、
洋服などはすぐサイズアウトしてしまう。
「大切に着ていた服だけど、小さくなってもう着られない」、
「誰かに着てほしい、使ってほしい」
そんな洋服やおもちゃを必要としている誰かに届けませんか?
子育てに奮闘するママやパパ達をお互いに助け合い、応援しあう交換会です。
必要としている誰かに届けませんか'~
日時 :10月22日(日) 13:00~ 15:00
回収受付:令和5年9月25日(月)受付開始
※開催日当日の回収受付は,14時まで
※おもちゃは事前受付のみ(10/20,17時まで)
〇文字入力など基礎から学べます
〇スマホを持っていない人も!
〇最近スマホデビューした人も!
①9月27日(水)基礎編
②9月29日(金)応用編
③10月 2日(月)安心・安全編
④10月 4日(水)防災・LINE編
〇4回連続して参加出来る方優先(1回でも可)
〇時 間 14:30〜16:00
〇参加費 無料
>
手をかけ 目をかけ 育てたご褒美に
作った人しか体感できない
香りと洗いと幸福感
〇9月30日(土)
〇時 間 10時〜12時
〇定員 10名
〇参加費 3,500円
〇講師 竹下 由美(aroma mews代表)
〇託児あり(事前予約のみ)
〇持ってくる物 エプロン ビニール手袋(厚手がよい)保冷パッグ(牛乳パック500mlが横に入る程度)
初めての人でも大丈夫!!
素振り・サーブからラリーまで
楽しく体を動かしましょう
〇9月30日(土)
Wordを使って、チラシや発表会等のプログラムの作り方を学びます。
案件チラシ作成
プログラム作成
2回連続講座
開講日:①8月26日(土) ②10月14日(土)
時 間 :13:30〜15:30
講師:松岡 三穂子
受講料:2,600円(2回分の受講料とテキスト代込)
持参品:ノートパソコン
対象:タイピング等 基礎的なパソコンスキルがある人
星座早見盤を使って、星座観察の仕方や星座のお話を聞いた後、外で実際に星座を観察します。
天候不良のため、8月25日(土)に延期いたしました。
ヨーヨーつりもありました。